2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

不思議に見た数学の世界 メタマス

メタマスメタマスという数学にまつわる本を今回は紹介。作者は、数学者のグレゴリー・チャイティンで、副題がオメガをめぐる数学の冒険。 停止確率オメガを話題の中心に添えて、数学における非常に難解な問題である、不完全性定理だとか、チューリングテスト…

デジタルアート的なポップサウンド:Steve Jannsen 初ソロ

弟元JAPAN メンバーで、近頃は Nine Horses やあとは、直島のアートプロジェクトにおけるサウンドなどとアートよりな活動を深めている David Sylvian の弟である、Steve Jansen の初のソロアルバム、Slope が発売になっていたので聴いてみた。ちなみに、Nine…

植物を聴く サイレント・ダイアローグ ICC にて

昨日の続き昨日のエントリーは、アーティストトークの方についてでしたが、本日は展覧会の方。東京初台のオペラシティーにあるICCにて開催中のサイレント・ダイアローグ展。2008年2月17日まで開催されている。 動植物動植物の様々な活動をメディアアートを通…

自然を変換してアートとして扱うこととは

ふらりと東京は初台のオペラシティーに展覧会を見に行ってみると、そういえば、今回は、結構頻繁にアーティストトークがあって、そして、デイヴィッド・ダンのレクチャーとトークが実施されていた。 残念ながら、気づいていなかったために、ほとんど聞けなか…

4分間のピアニスト

ドイツ映画天才ピアニスト二人、それぞれの背景にある事情。そんな二人の女性のピアノを通した対話。 一人は、老婆でピアノの講師、もう一人は殺人犯としての囚人。その囚人女性の才能に惚れ込んだ老婆が、コンテストを目指すという展開。 ストーリー展開は…

イタリアからの春の歌:バンコ紹介5回目

5回目イタリアン・ロック バンド バンコのアルバム紹介も5回目。 春の歌初期の3枚がやっぱり、彼らの印象を決定づけているところがある故に、それ以降の作品は徐々に印象から薄れていってしまっているというところがあるかもしれない。その初期の作品とは少…

キーワードれあブオープン

れあブさて、こちらのサイトでMashupを利用した、いくつかの試みサイトを展開しています。その中の1つで、はてなブックマークのホットエントリーではなくて、レアエントリーに注目したサイトれあブおよびその発展系れあマッチはてブを公開していますが、この…

Porcupine Tree の虚無循環

大胆な英国の愁いを秘めたプログレ系バンド Porcupine Tree のEP、"Nil Recurring" が発売された。邦題は、"虚無循環"という狙いすぎたタイトル。 もともとは、"Fear of Blank Planet" に伴うツアーにおいて、ツアー会場限定で発売されていた物だが、日本だ…

六本木に集合した現代美術

六本木クロッシング六本木森美術館で開催されている現代美術の総合展示、六本木クロッシングの2007年版が現在開催中(〜2008/1/14)で、行ってみる。 ひたすらに虚しさ近年の美術家の作品を数作品ずつ集めて、順番に展示。 入ったとたんから、いまいちいやな感…

あの Samla のアコーディオン奏者、Lars Hollmer のソロ

伝説のアヴァンギャルドバンドこのたび、2007年の暮れに、紙ジャケ再発が決まった、北欧の伝説的アヴァンギャルドで愉快なロックバンド、Samla Mannmas Manna の中心的存在であった、アコーディオン奏者、Lars Hollmer の久々のソロアルバムがリリースされた…

ダブリンの街角で

ヒット中低予算映画ながら、話題を集めているアイルランド映画"ダブリンの街角で"を見た。 もともと、音楽をベースにした映画だったので興味を持っていたのだけれども、いつの間にか、メディアでも取り上げられるようになって、その結果なのだろうか、ミニシ…

バンコのアルバム紹介4回目は、美しきイタリアンポップ

1983年イタリアン・ロックバンド、Banco Del Mutuo Soccorsoのアルバム紹介の第四回は、1983年にリリースされたアルバム、その名も"BANCO"をご紹介。 ポップの完成系1970年代も後半ごろから、シンフォニック路線から、ポップ路線へと、時代の影響もあって、…

TOOL の Maynard James Keenan のちょっとしたプロジェクト

TOOL独自の濃厚で暗黒な世界を表現するバンド、TOOL のフロントマン、Maynard James Keenan の新たなプロジェクトによるアルバムがヶ発売になった。プロジェクト名は、PUSCIFER で作品名は、 V Is for Vaginaで、そのネーミングからして、十分にリラックスぶ…

混乱した個を描く Riverside の新作

ポーランドのメタルポーランドのプログレ・メタルバンド、Riverside の通算3作目というか4作目というかの作品で、2007年新作、Rapid Eye Movment を聴いてみる。 いつも通りのダークネス全体的な曲調は、これまでどおりPain of Salvation に近いイメージで、…

ほぼ Shadow Gallery な Araman's Plight

スーパーグループShadow Gallery の Gary Wehrkamp , ex.Royal Hunt の DC Cooper , Spock's Beard の Nick D’Virgilio そして、Kurt Barabas の4人によるバンド、"Araman's Plight" の2007年デビューアルバム "Voice in hte Light" をご紹介。 ほぼShadow G…

CSSをいじりながら、イメージを少しだけ変えてみる

気分転換我ながら、同じ自分のブログの景色を眺めていて、何となく飽きてきたので、ブログの見た目を少しだけ変えてみる事にした。 で、とりあえず、左側に置いていたパーツは、右側に移動させてみる。ついでに、パーツは色を変えてみた。本文以外にもいろい…

Marillion 15枚目のアルバム プレオーダー開始

1.恒例の 英国のプログレ界を代表する最早ベテランバンド、Marillion。前作は、少し変則的なリリースだったため、プレオーダーが無かったけれども、次作15枚目のアルバムは、いつもどおり、プレオーダー制でのリリース。 で、そのプレオーダーがこちらのサイ…