2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PCを音源として音楽をいい音で聞く方法を考える〜初級編

PC再生私は、それなりのオーディオ好きなので、PCどころか、ミニコンポなどで音楽を聴くこともほとんどなく、セパレートなシステムをくみ上げて、音楽を聴いているのだけれども、しかし、一般の状況に目を向けると、昨今の iPod をはじめとする携帯音楽プレ…

アヴァンギャルド・シアトリカル・メタル DaKryA の Crime Scene

DaKryA今回紹介するバンド、DaKryA は、おそらく、ギリシャ出身のバンドで、2004年頃に結成されて、2008年にデビューアルバムをリリースしたバンド。そんなバンドの、2010年の2ndアルバム Crime Scene を聴いてみた。 アヴァンギャルド・シアトリカル・メタ…

ノルウェーの Gazpacho の新作は深く染み込みます

GazpachoGazpacho は、ノルウェーのプログレバンド。Marillion 関連で知られるバンドで、音の傾向も、現在の Marillion のサウンドの傾向に近い。 その Gazpacho の2010年リリースのたぶん6枚目にあたるスタディオアルバム、Missa Atropos を聴いてみた。 Ma…

英国の叙情派プログレメタラー Enochian Theory

Enochian TheoryEnochian Theory は、2004年に結成された英国のプログレメタルバンド。2005年に、A Monument to the Death of an Idea で、EPでのデビューを果たしている。今回紹介するのは、フルレングスアルバムとしては、初となる作品で、2009年リリース…

結局未だ開館していません 「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」を見てきた

アムステルダム国立美術館 「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」というドキュメンタリー映画がやっていたので、見に行ってみた。 この映画は、タイトルにあるように、アムステルダム国立美術館にまつわるドキュメンタリー。アムステルダム国立美術館は…

ますます充実する Roine 新バンド Agents of Mercy の新作

Agents of Mercy現代プログレの代表的なバンド Flower Kings のほうは、めっきり活動が止まってしまっているのだけれども、しかし、そのメンバーによるプロジェクトバンドは、鋭意活動中。 そんな、Flower Kings の中心人物、Roine Stolt が最近力を入れてい…

ちょっとした物語、「フォーチュン氏の楽園」を読んでみた

個性派セレクション新人物往来社という、私自身はあまり聞き慣れない出版社が、近頃出版開始した外国文学シリーズに、「個性派セレクション」というのがある。 このシリーズに何となく興味を持ったので、そのシリーズの第二巻、「フォーチュン氏の楽園」を読…

The Dear Hunter というアメリカのバンドが結構面白い

The Dear HunterThe Dear Hunterは、アメリカのプログレッシブロックバンド。Casey Crescenzo が中心人物のバンドで、2006年にデビューアルバムを発表している。今回紹介するのは、2009年の作品で、”Act III: Life & Death”と題された作品。 ライブこのバン…

現代馬鹿テクプログレバンド、From.uz のライブDVDがまたすごい

ウズベキスタンウズベキスタンのプログレッシブロックバンド、From.uz。現代馬鹿テクバンドとしては、Canvas Solaris と並ぶ存在ではないかと私自身は思っているのだけれども、その馬鹿テクっぷりを存分に見せつけてくれるライブDVD”Inside Seventh Story”が…

ロシアの作家 ウラジーミル・ナボコフの「賜物」を読んだ

ナボコフロシア出身の作家で、その後アメリカへ亡命した作家、ウラジーミル・ナボコフ。母国語であるロシア語での作品のみならず、母国語ではない英語での作品も残している作家であり、ベケットなどとともに、母国語以外の言語を使って名作を残した作家の代…