2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年の文学を自分のブログから振り返る

文学さて、大晦日。今年最後の記事は、2010年の私的文学体験を振り返ります。ちなみに、今年は、この記事で、135エントリーということで、まぁ、それなりに書きまくりました。 で、文学の方は、13冊読んだけれども、まぁ、1,2日で読めてしまうのもあれば、…

ミヒャエル・ハネケ監督による「白いリボン」を観た

ミヒャエル・ハネケ監督さてさて、年末差し迫る中、映画でもということで、ミヒャエル・ハネケ監督による「白いリボン」を観てきた。 ちなみに、ミヒャエル・ハネケ監督はオーストリアの映画監督で、過去もカンヌ映画祭をはじめとして多くの受賞歴がある。 …

2010年の美術展を自分のブログから振り返る

今年もさて、今年も残すところわずかになってきましたので、恒例(?)の一年を自分のブログから振り返るを順番に年をまたいで進めていきたいと思います。 美術展ということで、まずは美術展から。 今年は、いろいろとリスト作りをしていったので、正確に今…

ハンガリーの至宝 Solaris の伝説的ライブが映像化

Solaris今回紹介するのは、ハンガリーのプログレバンド Solaris 。第一次プログレ世代が完全に衰退してしまって、プログレというジャンルそのものの存亡すら危うくなっていた1980年代に思わぬところハンガリーから現れたプログレ第二世代バンド。エレクトロ…

戦車という密室から眺める戦争 レバノン

レバノンヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞をした映画、レバノンを見てきた、渋谷はシアターNにて。 この映画は、そのタイトル通りに、レバノンの内戦を舞台にした映画。サミュエル・マオス監督というイスラエルの監督により描かれた作品であり、この監…

Marillion からの恒例のクリスマスプレゼント、今年はライブ映像

Marillon英国の美しき秘宝ロックバンド、Marillion。Web を利用したファンベースを見事に構築し、成功している代表的なバンドでもあると思う。 そんな Marillion のファンベースの一つ、Web UK のメンバーに入っていると、クリスマスシーズンになると、毎年…

フォークナーの響きと怒りを読んでみた

フォークナー20世紀の偉大なる文学者の一人、ウィリアム・フォークナー。奴隷制度のにおいの残るアメリカ南部を題材とした多くの小説を残しており、それらは、まとめて、「ヨクナパトーファ・サーガ」とも呼ばれている。ノーベル賞作家。 そんな、フォークナ…

Valravn のライブは、やっぱりすばらしかったです

ValravnValravn は、デンマークをベースとするトラッド系ロックバンド。フェロー諸島出身の女性ボーカリストを擁する5人組。2009年にリリースされた"Koder paa snor"が非常にすばらしく、新たなラディカルトラッドバンドの出現と興奮した覚えがある。 まさか…

チェコのアヴァンギャルドロックバンド Uz jsme doma の新作

Uz jsme domaUz jsme doma は、チェコのバンド。結構古くから活動していて、1985年に結成されたバンド。その界隈では結構知られたバンドで、3回ほど来日公演を行っていると思う。 サウンドスタイルは、Samla Mammas Manna に近いイメージで、民族色のあるジ…

Devon Graves 率いる新たなプログレメタルバンド The Shadow Theory

Devon GravesDevon Graves は、1990年代には、その界隈では伝説的なバンド Psychotic Waltz のメンバーとして(当時は Buddy Lackey と名乗っていた)活動し、その後、2000年代には、Deadsoul Tribe の中心人物として活動する人物。 いずれも、よりメタルに…

Jonsi のライブに行きました、12月4日新木場Studio Coast

Jonsiアイスランドのポストロックバンド、Sigur Ros の中心人物、Jonsi の完全なソロ作品としては初めての作品 Go をフォローするライブに行ってきました。私が行ったのは、12月4日の新木場です。 ちなみに、Jonsi は2010のサマソニで公演したのですが、私は…

超絶に爽快なサウンドを Moon Safari の Lover's End

Moon Safari今回紹介するのは、スウェーデンのバンド、Moon Safari の3枚目のアルバム "Lover's End"。 このバンドは、デビューアルバムでは、Flower Kings の Toms Bordin がプロデュースをしていたバンド。それも頷けるサウンドで、超ドさわやかなサウンド…