機種変更で手元に残った iPhone3GS の利用方法を考える



iPhone4s

さて、iPhone4s がリリースされたのに加えて、iPhon3GS も契約期間が二年を超えて月々割り引きも終了してしまったということで、こりゃ機種変更しないと損しているような気分になってしまいました。ということで、iPhone4s に機種変更したわけですが、ここでスマホになると今までとは違う事態が発生するわけです。つまり、機種変で手元に残った iPhone3GS ですが、これが電話機能はなくなるものの、そのまままだまだ使える代物で、いわば、iPod touch 状態になっているわけです。
ということで、この手元に残った iPhone3GS の利用方法をいろいろと考えてみました。


リモコン

今やどんな家電もリモコン操作出来てしまう訳ですが、そのために、リモコンが家中にあふれかえる事態で、時にそれらのどれかを見失ってしまうと、多機能化された家電はどうにも操作出来ない事態に陥ってしまったりします。ということで、そんな煩わしさも同居してしまうリモコンはなるべく一つにしたいというのは誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。ということで、iPhone をリモコンとして使えればいいじゃないかとそう考えたわけです。
Unity Remote
で、いろいろ探してみると、確かに、iPhone をリモコン化するためのプロダクトはいくつか存在する。さらには、お値段も結構幅を持ってあるので、どれをどう選んでいいのかが難しい。ただ、値段に比例して使える機能の幅がどんどんと広がるというのは間違いないみたいです。
ということで、私としては、まずは iPhone に何かを取り付けて使うというスタイルはちょっと気に入らなかったので、iPhone には何も取り付けないで使える製品を探して、その中で最もバランスしている製品に感じた Unity Remote を導入することにしました。
設定
これは、円筒形の手乗りサイズの物体が送受信を担っていて、単三電池3本で動く代物。iPhone とは Bluetooth で接続するスタイルですので、まずは、ペアリングから。ペアリングは特になにも問題なく終了で、すると、アプリをインストールすることを促されるので、言われるがままにアプリをインストールします。このアプリからいろいろと設定して、各種のリモコンを使える用にするわけです。もちろん、リモコン操作もこのアプリから。
リストから登録
リモコンの設定は、すでにメジャーな製品については、リストに乗っていたりするので、そこから選択して、実際に動作するかを確認していけば終わり。日本製海外製問わずかなり多くの製品がすでに登録されていますので、メジャーな製品の場合はかなり簡単です。また、この自動設定では登録されないボタンもいくつかある場合があるので、その場合は、手動で追加登録出来ます。また、アプリ上のリモコン操作用ボタンレイアウトもカスタマイズ可能です。
自分で登録
リストに無いものはもう少し手間が掛かります。片手に登録したいリモコンを持ち、円筒形の製品をその前に置いておきます。アプリ側を操作して、登録しようとしてる製品についての情報と登録使用としてるリモコンボタンの設定を行い、最後は、リモコン本体のボタンを押して、その信号を円筒形の製品に信号を送ります。うまくいくとその信号を円筒形の製品が記憶して登録完了です。この登録ですが、なかなかこつが必要みたいで、軽くリモコンのボタンを押せば登録出来るものもあれば、ちょいと長押し目にしないとうまく登録出来ないものもあります。この辺はいろいろと試してこつを掴まないといけないかもしれません。
テレビからエアコンまで
ということで、いろいろと登録していって、テレビから、オーディオ系の製品、さらに、電源オンオフだけですがエアコンも登録することができました。結果としてはなかなか快適です。気になるのは、電池がどれくらい持つのかですが、これはある程度使ってみないとわかりません。
あと、私はこの製品を Amazon.co.uk から購入しましたのでちょい安くすみました。もちろん、日本語の説明などはないのと、場合によっては輸送に関するリスクはあると思います。リスクを承知の上ならいい手かもしれません。


Unity remote
発売元 : Gear4
(エレクトロニクス)
売上ランク : 16948 位 (AMAZON.co.jp)
¥ 16,800 在庫あり。
Powered BY AmazoRogi Data as of 2011-12-10
See detail & latest visit AMAZON.co.jp


パソコン遠隔操作

で、次もリモコンネタですが、今度はパソコンを操作しようというもの。私は、古くなったパソコンを使ってPCオーディオを楽しんでいるのですが、時に、わざわざモニタの電源をつけて云々というのが面倒に感じるわけです。ということで、リモートコントロールしてやりたいのです。
Mocha VNC
まずは、PC遠隔操作の定番 VNC。いくつかのアプリがありますが、とりあえず無料版が存在する Mocha VNC を導入。高度な操作を求めていないので、私的には、この無料版で十分。ベッドに寝転びながら、曲を選んで、再生して楽しむという怠惰な時間を楽しめます。
Off Remote
次に、電源のオンオフはもとよりスリープタイマーなんかも使ってみたいということで導入したのが、Off Remote というアプリ。有料版と、結構使いにくい無料版があります。これを使うには、パソコン側にも専用ソフトをインストールしないといけないんですが、入れてしまえば簡単に使えます。特にスリープ機能は便利。
PlugPlayer
あとは、UPnPDLNAを利用したネットワークオーディオ環境で再生する場合に使えるのは、PlugPlayer。これを使えば、ミュージックサーバー化させたPCやHDDにある音源を iPhone にダウンロードすることなく再生することなんかも出来ます。台所でちょっと音楽を聴くみたいなときには便利です。


高音質音楽プレイヤー

最後の使い道は、高音質音楽プレイヤーとしての使い道。iPhone は容量が小さいので、どうしても MP3 に音源を圧縮して音楽を聴くことになるのですが、しかし、じっくり家で聴くには少々不十分な音質。ということで、可逆圧縮形式である Flac で音楽を聴きたいんです。出かけるたびに音源をいろいろと入れ替えるのは面倒ですが、家での利用なら、時々音源を入れ替えるのはそれほどでもない。ということで、収録可能曲数は減るものの、高音質音源を入れ替えながら使うという方法を採用してもいいかなと。
Flacplayer
これに丁度いいアプリはというと、Flac Player。音源の iPhone への登録には、iTunes を使うんですが、通常の方式ではなくて、iPhone を接続した状態で、iPhone のアプリコントロール用の画面へ移動してそこのファイルアップロード機能を利用してアップロードできます。先ほど、PCオーディオに凝っている書きましたが、時と場合によっては、PCを立ち上げるのが面倒だったりもするので、そんなときはこのアプリで iPhone から高音質音源を楽しむという具合です。


他にも

我が家では、こんな具合で、家で大活躍する iPhone3GS と、外で大活躍する iPhone4s といういい棲み分けができる状態になっています。しかし、電話機能が無くなってもなお存在価値がある iPhone はやっぱり、ガラケーとは一線を画す商品ですね。
他にも、ゲーム好きの人であれば、ゲーム端末として使うだとか、いろいろと使い道がありそうな気がします。
そう考えると、手元に残った iPhone を利用するためのアプリ開発みたいな分野もこれから広がっていくかもしれませんね。


関連リンク:
アップル - iPhone 4S - 史上最高のiPhoneです。
UnityRemote | iPod, iPhone Universal Remote | GEAR4
関連サーチ:
iPhone(AMAZON.co.jp)
iPhone(Google)
Powered BY AmazoRogi

CAZE Zero 5(0.5mm)UltraThin for iPhone 4/4S Blue 【世界最薄ケース】
発売元 : CAZE Ltd.
(CE)
売上ランク : 7498 位 (AMAZON.co.jp)
¥ 2,280 在庫あり。
Powered BY AmazoRogi Data as of 2011-12-10
See detail & latest visit AMAZON.co.jp