中国文学者「莫言」の新作「蛙鳴」を読んだ



莫言

私個人的には、いつノーベル文学賞をとってもおかしくないと思っている現代中国文学者莫言。作風は、ガルシア・マルケスなどを評する時にも使われるマジックリアリズム的なもの。中国の農村の状況が時代とともに変化していく様子を戯画化したかのような過剰な表現によってその特徴を面白くも鋭く描き出す。


蛙鳴

その新作は「蛙鳴」。莫言の作品というと、上下巻に分かれる大作のイメージが強かったが、今回の作品は、一冊で完結、とはいえ、それなりの分厚さはあるけれども。


スケールダウン

その分量に見合ってと言うのか、今回の作品は、スケールとしては過去の作品には及ばない。個人的には、豊乳肥臀か転生夢現あたりが彼の最高傑作だと思っているのだけれども、それらの作品に見られた時代と場所をかなり広く飛躍しながら、かつ、不思議なキャラクターが多く登場する過剰感あふれる作品のようなスケールの大きさはこの作品にはない。


ピンポイント

むしろ、今回の作品はテーマがピンポイントに絞られている。それは、ずばり、子供であり、より具体的に言えば一人っ子政策である。
このタイトルにある蛙も、出産に関する隠喩が込められたもの。なので、文体としての変化はないものの、テーマアップにおいては過去の作品とは少し異なる趣がある作品。


構成

この作品は、主人公の劇作家が、ある尊敬する日本人に向けての手紙による独白という形で展開する。第一部〜第四部までがその独白。そして、第五部がそれらの内容を元についに書き上げられた戯曲が掲載される。なので、やはり、さすがの莫言というところで、少しひねりの効いた作品構成となっている。


物語

物語は、この主人公の叔母に関わる出来事を中心とした村の話題が描かれる。そして、そこで扱われる題材は、先述のとおり、一人っ子政策助産婦である叔母。むしろ、助産婦として多くの子供を取り上げてきた叔母が、やがて、一人っ子政策にともない、二人目の子供を産まないようにするための取り締まりを行う側に回る。
実際のところ、中国の一人っ子政策においてどの程度厳しい取り締まりが行われていたのかはわからないが、ここに描かれる様子は壮絶。強制堕胎や避妊手術など。


時代は変わり

しかし、時代は変わる。莫言の作品では常にだけれども、その時代変化が描かれて、時代の変化により劇的に価値観が変化する様子が描かれるが、この作品でもそうであり、子供に関わる環境の変化が描かれる。
文化大革命の飢饉と、そこからの復興期におけるベビーブーム。一方で、一人っ子政策による取り締まり。さらに、時代は変化してお金によってなんとかなりえる時代となり、子供を買おうとする行為、もしくは愛人に子供を産ませるという行為までもがあらわれる。


正義は

この時代に、翻弄されない人などいるだろうかと。この叔母のように。助産婦でありながら、出産を取り締まるようになり。また、この主人公のように、妻が二人目を妊娠したが故に結果として亡くし、次に結婚した妻は、その叔母と出産を取り締まっていたのだけれども、一方で子供を持つチャンスがなかったことを嘆き、そして。。。
そこにある正義とは。どこの国でも微妙な問題である堕胎は、どこまでが生命なのかと言うこと関わる。そして、国の制度が何かを正義と見なしても、個人の中に残る正義心はまた別のものとして、体の中にわだかまりとして染み込んでしまう。そう、時に制度は悪魔のようであり、そしてその制度の悪を個人が受け入れなければならないときがある。そして、それは大きな傷として残り続ける。そこにある罪は、誰の責任なのか。


壮大ではないが

先述の通り、この作品は、過去の作品のような壮大さはない。さらに言えば、身近な題材と言うこともあってか、全体を通して読みやすいし、テーマをあえて単純化している部分もあるように受け止められるので、その意味でも読みやすい作品である。
おそらく、この作品では、そのテーマそのものの身近さと、そして、より個人に関わるテーマであることもあり、このような作風なのだろう。
結果として、大きく世界について考えると言うよりも、個人の価値観を刺激するようなそんな作品になっていて、これはこれでいい作品だと思う。


関連リンク:
莫言 - Wikipedia
dLINKbRING.Literature.莫 言
関連サーチ:
蛙鳴(AMAZON.co.jp)
蛙鳴(Google)
蛙鳴(Technorati.com)
蛙鳴(flickr)
Powered BY AmazoRogi

蛙鳴(あめい)
発売元 : 中央公論新社
発売日 : 2011-05 (単行本)
売上ランク : 59698 位 (AMAZON.co.jp)
¥ 2,940 在庫あり。
Powered BY AmazoRogi Data as of 2011-08-04
See detail & latest visit AMAZON.co.jp