Hogarth と Barbieri によるアルバムが美しいんです



Hogarth & Barbieri

さてさて、すでにその噂の時点で、これは聴かなければならないと強く感じさせてくれていたユニット、Steve Hogarth + Richard Barbieri によるアルバム、 Not The Weapon But The Hand がリリースされたので、早速手に入れました。りなみに、私は、Racket Record から買ったおかげなのか、一般の発売日よりも随分前に入手することが出来ました。


期待

Marillion において、その味わい深いボーカルを表現している、Steve Hogarth と、Porcupine Tree において、非常に憎い味付けを加えるキーボーディスト Richard Barbieri によるデュオ作品となると、どこまで面白くて深みのある作品が出来るのだろうと、わくわくせずにはいられないそれで、すでに今年の最大の期待の一つともいえるプロジェクト。


そのとおり

期待が高いだけにどうなのだろうと、CDをトレイに入れてみると、もう、その一音目からこれが期待を大いに上回るすばらしい作品であることを確信できるような、そんな作品になっておりました。


ゆったりと

お互いに、テクニックを押し出すタイプではなくて、表現力を重視するタイプであり、その二人の特性の相乗効果が見事に出た作品。奇しくも、David Sylvian の近作にも通じるような、一音一音を大事にした音作りに、語るかのようにとも感じ取れるように歌声をゆったりと載せていくサウンド。音がピンと響いていくような音作りで、空間をうまくいかしたサウンド


心地よさ

このサウンドが非常に心地よい。しかも、そういった音をベースにしながらも、ただアンビエントに終始するわけではなくて、いろいろな曲調を使い分けながら、漂うような音作りから、リズムを強く感じさせる音、さらには、ポップな印象もする音まであって、聴き応えがある。そして、それらに心地よさがつらぬくれているので、気持ちよくアルバムを聴き通すことが出来る。


近年の

近年の Marillion のサウンドからバンド色を抜いてエレクトロニカで補完したといえば、この二人から当然想像出来るサウンド傾向だけれども、それが非常に見事に調和している。Kscope 系サウンドともいえるそれで、プログレッシブロックの概念をさらに拡張したようなサウンド


一方で

一方で、上記にも書いたが、ポップな印象もしっかりとあって、例えば、Only love make you fee なんて、歌詞的にもサウンド的にもキャッチーなサウンド。このあたりをうまく挟むあたりも抜群にセンスがいい。


ささやかな
音そのものもそうなのだけれども、歌詞で描いているようなことも、ささやかながらも、よりよき世界を祈るようなそんな印象を感じさせる作品。
本当に、心地よすぎるそれなので、個人的には大絶賛ですので、より多くの人にこの世界を味わっていただきたいとそう思う次第でございます。


関連リンク:
Steve Hogarth + Richard Barbieri - Not The Weapon But The Hand
marillion.com | MUSIC - Discography - Steve Hogarth & Richard Barbieri - Not The Weapon But The Hand | The Official Marillion Website
関連サーチ:
Not The Weapon But The Hand(AMAZON.co.jp)
Not The Weapon But The Hand(Google)
Not The Weapon But The Hand(flickr)
Not The Weapon But The Hand(Last.fm)
Not The Weapon But The Hand(YouTube)
Powered BY AmazoRogi

Not the Weapon But the Hand
発売元 : Kscope
発売日 : 2012-02-28 (1CD)
売上ランク : 29639 位 (AMAZON.co.jp)
¥ 1,415 近日発売 予約可
Powered BY AmazoRogi Data as of 2012-02-19
See detail & latest visit AMAZON.co.jp