スーパーエッシャー展:Bunkamura the Museum



1.さてさて
先日、YouTubeエッシャーの矛盾した世界をアニメ化した映像が少し話題になりましたが、そのエッシャーの展覧会が渋谷Bunkamuraにて開催中で、2007/01/13まで。


2.網羅
今回の展示は、生涯にわたる作品を網羅していて、いわゆるエッシャーというとですぐ思い浮かぶ、パラドックスな世界とか、だまし絵的な世界のみならず、初期の風景版画なども展示されている。


3.風景画
この風景版画がこれ結構良い。風景画なのでだまし絵的要素はないのだが、きっとエッシャー幾何学的な形状に対する偏愛があったのだろうと予想させるほどに、忠実な風景画であるにも関わらず、幾何学感があって、私自身も若干幾何学偏愛的なとこがあるので、波長があって面白く感じた。特に、風景版画にもかかわらず、その技法がどんどんと進化していって、水平方向の削りだけで絵を構成したり、クロス方向だけで構成したりと、形状による遊びの要素が入り始める作品は面白い。線を引かずに線を描く(各線の共通の切れ目がその法線方向の線を表現する)ところなどは、目というか脳の錯視とまでは行かないが、補完作用をうまく利用したもので、既にこのあたりにだまし絵的要素が生まれはじめていたのだと感じさせるところ。


4.空間のねじれ
そこから、徐々にこれぞエッシャーという作品群になるのだが、これ、やっぱりすごいというか、さらにすごいというか。生で見るとその仕事の細かさがすごくい。そして、そのねじれた空間なのだけれどもそれにもかかわらず、それを何とか理解しようとして絵を眺めている家に混乱に至るわけだ。


5.分数次元
で、あと、正則分割の作品もエッシャーを代表する一つだけれど、それがさらに発展したもので、中心から辺に向かって徐々にその正則分割の形状が小さくなって、辺に至るとほぼ点になる作品。これ、見方によっては、立体で辺に向かうほど遠ざかって行くという見方も出来る。あとは、フラクタルあたりでよく出てくる分数次元というのか、何処まで拡大しても、同じものが現れる形状に類似したものがあって、それをコンピュータの無い時代にやっているというところがちょっと驚き。


6.コンピュータ
で、どうしてもエッシャーの絵をデジタル化してその中を探索したいというのは、誰もが思うところで、実際にそれを体感できる作品も展示されている。タッチパネルになっていて、さわるとそこから視点角度がずれたりするもので、これおもしろ、DVD化して販売してくれないものかとさえ思う。


7.芸術なのか
エッシャーというと、その絵のタイプのおかげで芸術という範疇でいうととても異端な立場というか、他に類を見ない分類不可のうな唯一無二な作品を残してしまっていて、芸術という枠組みでは語られないところがあるようにも思う。だけれども、あのように誰もが想像だにしない世界を提示して、別の視点を与えるというのはとても芸術的な活動だと思う。これ、結構良い展示です。


8.面白い試み
ちょっと余談だけれども、展覧会会場では、最近音声案内なるものがしばしば提供されているが、この展覧会は少し違う試み(この展覧会だけなのか、Bunkamuraでの展示が常にそうなのかは未確認)。DSが配られていて、それが音声案内とあと画面に絵が出てきたり、会場の案内図になったりする様子。私は、使用しなかったので詳細不明だけれども、ちょっとのぞき見したところ、自分が今見ている絵の画像を表示させたりそれを拡大させたり出来る様子。目の前に生ものがあるのに、何故画面で見るのかという不思議さが残るけれど、これはこれで面白いと思う。ついでに投票機能なんかつけて、それが表示されるだとか、その結果がネットに転送されて、WebSiteで現在の人気作品が見ることができるだとか、展覧会単位でなくて作品単位でblogだとかコメントがかけるだとかの機能が付加されると結構面白いかもしれない。ただ、そんなことすると見るのに時間がかかったり鑑賞の流れが滞留しすぎるという弊害が出る可能性も残るのだが。あと、もう少し下世話に行けば、画面に広告を表示させるようにして、高すぎる入場料を安くする方向へむけるだとか、そんなことできないだろうかと思ったり。この試みって、結構発展性があるような気がする。


関連リンク:
Bunkamura The Museum
関連サーチ:
M.C.エッシャー(AMAZON.co.jp)
M.C.エッシャー(Google)
M.C.エッシャー(Technorati.jp)
M.C.エッシャー(del.icio.us)
Powered BY AmazoRogi

M.C.エッシャー
発売日 : 2006-11-10 (1DVD)
売上ランク : 2416 位 (AMAZON.co.jp)
¥ 4,935 通常3日間以内に発送
Powered BY AmazoRogi Data as of 2006-11-23
See detail & latest visit AMAZON.co.jp